Pasco 超熟山型5枚 / 6枚 スライス 自主回収 ( 東北・関東 地区)
お詫びと自主回収に関するお知らせ | Pasco | 超熟のPasco | 敷島製パン株式会社
平素は弊社商品に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、敷島製パン株式会社パスコ東京多摩工場で生産した「超熟山型5枚スライス」に、異物(小動物らしきものの一部)が混入したことが判明いたしました。異物が混入した商品につきましては回収を完了しておりますが、念のため、同じラインにて生産した下記商品を回収するとともに、原因究明と対策強化のため、当面の間、当該ラインを休止します。
お客さまならびにお取引先様、関係者の皆様には多大なご迷惑とお手数をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。なお、これまでのところ健康被害等の報告はございません。
今後このような事態が再び発生することのないよう品質管理体制の一層の強化に努め、万全を期す所存でございますので、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
■対象商品
下記の条件(①~③)に全て当てはまるものが対象です。
①商品名:
超熟山型5枚スライス(JANコード 4901820162922)
超熟山型6枚スライス(JANコード 4901820357380)
②消費期限 :2024.5.7から2024.5.11
③製造所固有記号/管理記号 :+P1/A●●(+P1、かつ3桁の英数字がAから始まるもの)
回収対象数:約10万4千個
販売エリア:茨城県・群馬県・埼玉県・山梨県・新潟県・神奈川県・静岡県・千葉県・東京都・栃木県・福島県・青森県・岩手県・宮城県・山形県
■商品の送付について
開封・喫食済みでも問題ございませんので、お手元の商品と包装紙(または包装紙のみ)をお送りください。
<WEBでの申込による回収受付>
下記のリンクより、ヤマト運輸「宅急便引取りサービス」をお申込みいただけます。こちらからお申込みいただきますと、お客さまのご自宅へ、ヤマト運輸のスタッフが梱包箱・伝票を持参して対象商品をお引き取りに伺います。
時間指定は①午前中②14-16時③16-18時④18-21時の4区分よりお選びいただけます。
商品回収専用フォーム https://uketsuke-form.jp/modules/uketsuke_urganjq/
<着払い送付による回収受付>
大変お手数をおかけいたしますが、対象商品をご不要の箱・または紙袋等に梱包いただき、下記の送付先に料金着払いでお送り下さいますようお願い申し上げます。
〒461-8721 名古屋市東区白壁五丁目3番地 敷島製パン株式会社 商品回収担当
※着払いの伝票は、運送会社各社の店舗または、コンビニエンスストア等でお取り扱いがございます。
※商品代金の代わりとしてクオカードを間違いなくご送付させていただきますため、必ず郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号をお書き添えいただきますようお願い申し上げます。
※お客さまの氏名・住所・電話番号などの個人情報は本件の目的以外では使用いたしません。
■商品代金について
後日、商品代金の代わりとしてクオカード(コンビニエンスストア等でお使い頂ける商品券)をお送りさせていただきます。
■本件に関するお問合せ先
商品回収専用フリーダイヤル
0120-001-781(月曜日から金曜日の9時から17時受付)
上記フリーダイヤル(0120-001-781)へお問い合わせの際に、電話番号のかけ間違いにより
他企業様へご迷惑をおかけする事象が発生しております。商品回収専用フリーダイヤルへご連絡の際は、
電話番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違いのないようご注意いただきますよう、よろしくお願いいたします。
※公衆電話・及び一部IPフォンからはご利用いただけません。
※行き違い防止のため、通話音声を録音させていただいております。
※このフリーダイヤルは「超熟山型食パン」商品回収専用ダイヤルとなっております。
【Pasco お知らせ⠀出典・引用 】
お詫びと経過のご報告 (2024年 5月 21日 (火) 記)
【敷島製パン】“ネズミ混入”工場外部の巣穴拠点に侵入か 再発防止策発表
この度、弊社パスコ東京多摩工場で発生した商品への異物混入に関しまして、お申し出をいただいたお客さま、ご家族様には大変ご不快な思いと多大なるご心労をおかけしておりますこと、心よりお詫び申し上げます。
また、日頃から弊社商品をご愛顧いただいているお客さま、お取引先様、関係者の皆様に対しましても、ご心配、ご迷惑をおかけしておりますこと、改めて深くお詫び申し上げます。
本件につきまして、現時点での原因究明と対策の進捗を以下の通りご報告申し上げます。
食品企業として今回の事態に至ったことは、極めて重く受け止めております。
今後このような事態が再び発生することのないよう、これまでの運用を抜本的に見直し、引き続き原因究明と再発防止策を策定してまいります。
■調査結果および原因について
・有害生物防除の専門事業者による鑑定の結果、異物はクマネズミの子ども(約60㎜)であることが判明いたしました(5月8日)。
・専門事業者による調査において、4月末時点の定期点検ではなかった新たな巣穴が工場外部で確認されました(5月7日)。
また、専門事業者による定期検査(令和5年5月〜令和6年4月末迄)では、捕獲・活動の痕跡が見られなかったことから、工場内部で長期的に生息していた可能性は低く、工場外部にできた巣穴を拠点に侵入し、焼成前の生地に混入したものと推定されますが、詳細については継続して調査中です。
・微生物汚染の可能性を鑑み、工場に保管しているサンプル品のうち、自主回収対象に該当するものについて細菌検査をしたところ、いずれも一般生菌数は弊社基準値内であり、食中毒の原因となるような菌(大腸菌群・大腸菌・黄色ブドウ球菌・サルモネラ属菌)は未検出でした。
また、お申し出品の細菌検査も同様の結果となりました。
■対策について
該当ラインを休止し全設備を細部まで徹底的に清掃・殺菌、細菌検査においても異常がないことを確認いたしました。
このほか、防鼠対策として以下を実施済みです。
①工場外部の巣穴は薬剤を用いて閉塞
②工場建屋の隙間を全て閉塞
③粘着トラップを増設し、新たに監視カメラ12台を設置しモニタリングを開始
④新たに鼠忌避用の超音波発信機を13台設置
現在、上記に加え、さらなる再発防止策の策定を行っております。
該当ラインの再開については、さらなる原因究明および再発防止に関し、一定の目途が立ったのちを予定しており、現在のところ時期は未定です。
■対象商品の回収について
現在「宅急便引取りサービス」および「着払い送付」にて回収の受け付けを行っております。
なお、お問合せについては「商品回収専用フリーダイヤル」にて対応させていただいておりますが、お電話が大変繋がりにくい状況となっております。
また、メールでのお問合せ、クオカードの返送につきましてもお時間をいただいており、大変ご迷惑をおかけしていること、改めて深くお詫び申し上げます。
引き続き全力で対応してまいりますので、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【 Pasco お知らせ 引用 】