ヤマザキ 大きなクラウンメロンパン(メロンホイップ)
製品詳細情報・購入価格等
製品名:大きなクラウンメロンパン(メロンホイップ)
製造者:山崎製パン株式会社
製造所:安城工場(愛知県安城市)
内容量★ 1個入 129g
商品コード★ 4903110703815(JAN)
発売月★ 2025年 2月
発売地域★記載なし
購入価格★160円(税込)
原材料名
小麦粉(国内製造) 糖類 メロンクリーム マーガリン 加糖練乳 卵白 卵 パン酵母 発酵風味料 食塩 ショートニング / グリシン 乳化剤 香料 酸味料 セルロース 増粘多糖類 着色料(フラボノイド クチナシ カロテノイド V.B2) イーストフード カゼインNa リン酸塩(Na) V.C
一部に 乳成分 卵 小麦 大豆 を含む
栄養成分表示
エネルギー 484kcal
たんぱく質 8.9g
脂質 16.1g
炭水化物 75.9g
食塩相当量 0.5g
クラウンメロンって、どんなメロン? 浜松では、どうして栽培が盛んなの?
メロンというと思い浮かぶ、黄緑色の表面にあみ目のもよう。これはマスクメロンというメロンの特徴です。
静岡県は温室栽培のマスクメロンの生産が日本一ですが、その中でも最高級のブランドが「クラウンメロン」。
クラウン(王冠)の名前のとおり、豊かな香り、上品な甘さ、ジューシーでとろけるような果肉、そして美しい姿、すべてがナンバー1の、まさに王様のメロンです。
暖かくて晴れた日が多い県西部は栽培に適していて、浜松ではクラウンメロンをたくさん作っているのです。
クラウンメロンはこんなところで作っているよ。
太陽が大好きなクラウンメロンは、ガラスの温室で作ります。
温室の特徴はまず、南側の屋根が広く、冬でも光がたっぷり入ること。北側の列ほど高くなるように植えられていて、奥の方の葉にも光が当たるように工夫されています。
次に、地面から離れた高床で栽培していること。地面に根が張っていないから、水分や養分を自由に調整でき、栽培が終わった土の消毒もしやすいのです。
そして、温水が通る管で土を温め、エアコンで空気を温めたり冷やしたりするハイブリッド方式で、季節に合わせた温度調整をしています。だから1年中栽培することができ、一つの温室で年に4回収穫しています。
1本の木に、たった一つの実。 だいじにだいじに、育てているんだ。
クラウンメロンは収穫まで約100日。
静岡県温室農業協同組合クラウンメロン支所の古橋豊次さんの農園には7つの温室があり、それぞれに成長段階の違うメロンが育っています。
種から芽が出て、苗になる温室。高床の土に植えて成長中の温室。
雄花が咲いて、将来メロンになる雌花が出てくる温室。ここで、良い雌花を3つだけ残してほかは摘んでしまいます。
そして、雄花の花粉をつけて小さな実ができたら、一番いいものだけを残してほかの2つも摘み取ります。
1本の木にたった一つの実だけ。木の全パワーを集中し、温度や水や養分に細かく気を配ってだいじに育てるから、最高のクラウンメロンになるのです。
【浜松のクラウンメロンのヒミツ/はままつフードパーク 引用】
ふっくらとした生地にメロン風味のビスケット生地をかぶせて焼き上げ、クラウンメロンのピューレ入りメロンホイップを入れました
おすすめポイント
メロン風味豊かな、ボリュームのあるメロンパンです
製品にあいている穴はクリームを注入するために出来たものです



