今月のパン

新発売のパン情報や新着ニュース等を書いています

2024年 8月 山崎製パンさんの新発売 嬬恋高原キャベツ ㈱壱番屋(カレーハウスCoCo壱番屋) 阪神甲子園球場 萌木の村㈱ (萌木の村 ROCK) 市制施行70周年 東松山市 ㈱ ダンダダン (肉汁餃子のダンダダン) 栃木ゴールデンブレーブス 佐渡島 コラボ等


                                           記事 使用画像 【ヤマザキ お知らせ 出典】




・たっぷり塩豆ホイップあんぱん

塩豆をたっぷり練り込んだもっちりとした白いパンにつぶあんとホイップクリームをサンドしました


おすすめポイント
暑い日でも食べやすいよう、つぶあんは塩味のある味わいに仕上げています





・モッツァレラチーズデニッシュ

シュレッドチーズをのせたデニッシュにモッツァレラチーズクリームをサンドしました


おすすめポイント
デニッシュの歯切れの良い食感とともに、チーズの味わいがしっかり感じられます






・ゴロっとりんごのフロマージュパン

ふんわりやわらかな生地でりんごの果肉入りのカスタードクリームを包み、チーズクリームをトッピングしました





・ベーコン1枚!ベーコンポテトマヨネーズパン

歯切れの良い生地にポテトフィリングを絞り、ベーコンをまるごと1枚のせてマヨネーズをかけて焼き上げました





・チョコチップすいーか

ホイップクリームをサンドし、すいか風味餡とチョコチップをトッピングしました





・メープルメロンパン(メープル&マーガリン)

さっくりとしたメロンパンにメープルソースとマーガリンをサンドしました。


※発売日:8月15日





・アーモンドチョコクリームロール

さっくりとしたメロンパンにメープルソースとマーガリンをサンドしました
※発売日:8月15日





・りんごカスタードデニッシュ

デニッシュ生地にりんごの果肉入りフィリングとカスタードクリームを包み焼きあげました
※発売日:8月15日





・つぶつぶマロンあんぱん

マロンあんを巻き込み、栗つぶをトッピングしました
※発売日:8月15日





・焼き芋あん&マーガリンパン

ふっくらとしたフランスパンに焼き芋あんとマーガリンをサンドしました
※発売日:8月15日





・いも蒸しぱん(紅はるか)

紅はるかのペーストを練りこんだ生地に蜜漬け芋をトッピングして蒸しあげました
※発売日:8月15日






・マロンあん&マロンホイップドーナツ


マロンあんを包んだドーナツにマロンホイップを注入しました
※発売日:8月15日





・アップルカスタードケーキ


カスタードクリームを絞ったスポンジでりんごクリームをサンドしました
※発売日:8月15日







2つのおいしいさが楽しめるよくばりPACK


食パンマークのパンには嬬恋高原キャベツ入りソース焼きそばとたまごフィリングをサンド、もう一方のパンには嬬恋高原キャベツ入りメンチカツとソースをサンドしました


嬬恋高原キャベツを使用した「キャベツメンチカツとオムそば風(嬬恋高原キャベツ)」を発売!


8月が旬の嬬恋高原キャベツは、夏秋キャベツの出荷量が全国1位で柔らかく甘みが強いのが特徴


旬の素材にこだわった夏らしいランチパックをぜひご堪能ください


販売地域 全国






ココイチ監修のポークカレーをサンドしました



1月に発売された
ヤマザキ 株式会社壱番屋(カレーハウスCoCo壱番屋) コラボ ランチパックポークカレー (CoCo壱番屋監修) - 今月のパン
の記事はこちらから


販売地域 全国






100周年を記念して阪神甲子園球場の名物グルメをイメージしたフィリングをサンドしました


甲子園カレー風 甲子園やきそば風 ジャンボ焼鳥風の3つの味が楽しめるランチパックです


販売地域 全国






食パンマークのパンにはトマトクリームパスタをサンド、もう一方にはハンバーグとトマト風味ソースをサンドしました


販売地域 全国






挽き肉入りタコス風フィリングとチリ風味ソースをサンドしました



去年の7月に発売された


ヤマザキ ランチパックチリタコス - 今月のパン


の記事はこちらから


販売地域 全国






果実のおいしさ FRUIT PACK


なめらかなバナナクリームとホイップクリームをサンドしました


販売地域 全国






果実のおいしさ FRUIT PACK


爽やかな酸味のレモンの果皮入りマーマレードとホイップクリームをサンドしました



ヤマザキ NIPPON FRUITS PACK シリーズ ランチパック レモンジャム & ミルク - 今月のパン



販売地域 全国(北海道除く)






「萌木の村ROCK」のROCKビーフカレーをイメージし、食パンマークのパンにはコクのあるビーフカレーを、もう一方のパンにはコールスローサラダをサンドしました



「萌木の村ROCK」とは
山梨県の清里にあるレストランです


看板メニューの「ROCKカレー」は年間15万食オーダーされる人気商品です



開発担当者のおすすめポイント
「萌木の村ROCK」のROCKビーフカレーをイメージし、カレーの濃厚さやコクを出すために、カレーフィリングにバターや赤ワイン・ハイカカオチョコを使用しています



販売地域 関東






豚頭肉を炭火でじっくり焼き、辛みの効いたみそだれをつけて食べる「東松山名物やきとり」をイメージし、豚頭肉と豚肉の挽肉入り肉味噌フィリングをサンドしました



「東松山名物やきとり」とは
東松山市のやきとりは、豚頭肉を炭火でじっくり焼き、辛みの効いたみそだれをつけて食べる独特のスタイルが人気で、市内には「やきとり」を扱うお店が約50軒あります



開発担当者のおすすめポイント
2024年は東松山市市制70周年記念の年であることから、東松山市の名物グルメをイメージしました。



販売地域 関東






肉汁餃子のダンダダン監修のもと餃子風フィリングとラー油入りタレをサンドしました



「肉汁餃子のダンダダン」とは
東京都調布市発祥の「街に永く愛される粋で鯔背な店づくり」を理念とした餃子のお店です


ビールにもご飯にも合うように研究を重ねて開発された餃子がイチオシメニューです



開発担当者のおすすめポイント
にら、キャベツにしょうが、にんにくを入れ、しっかりとした味の餃子風フィリングに仕上げました


ラー油入りタレは、「肉汁餃子ダンダダン」の自家製ラー油の味わいをイメージしました



販売地域 関東






コーラ風味ゼリーにバニラホイップクリームをサンドしました


販売地域 関東






肉フェア


牛ひき肉と玉ねぎ入りの焼肉風フィリングをサンドしました





肉フェア


にんにく&醤油風味の豚ひき肉を使用した豚肉フィリングをサンドしました


販売地域 近畿






肉フェア


鶏ひき肉を使用したヤンニョムチキン風味のフィリングをサンドしました


販売地域 近畿






・薄皮バナナクリームパン(4個入)

しっとりとした生地でバナナクリームを包みました



去年の8月に発売された

ヤマザキ 薄皮バナナクリームパン - 今月のパン

の記事はこちらから





・薄皮ピーチクリームパン(4個入)

しっとりとした生地でピーチクリームを包みました



ヤマザキ 薄皮白桃クリームパン - 今月のパン






・塩バターパン(4個入)

バター入りマーガリンを包み焼き上げた塩パンです





・てりやき&たまごパン(4個入)

てりやきソースとたまごフィリングを包み焼き上げました






・なめらかクリームのシフォンケーキ(岩手県産牛乳使用)


「岩手県産牛乳」について
岩手県県南の酪農を中心に岩手県内で生産された生乳を使用した牛乳です


搾乳後の生乳を産地工場で処理するため、自然のおいしさそのままの味わいです


開発担当者のおすすめポイント
ひとくちサイズのシフォンケーキにクリームをたっぷりつけてお召し上がりください





・餃子風味カツバーガー(栃木ゴールデンブレーブス)

「栃木ゴールデンブレーブス」とタイアップ

栃木ゴールデンブレーブスは栃木県に本拠地を置くルートインBCリーグ所属のプロ野球チームです

バンズには栃木県産小麦の小麦粉を使用し、餃子をイメージした餃子風味メンチカツをサンドすることで、栃木県を強くイメージした製品になっています



開発担当者のおすすめポイント
栃木県宇都宮市は餃子の町として有名なことと栃木ゴールデンブレーブスの勝利を願った「カツ=勝つ」を合わせて餃子風味のメンチカツを開発しました

パッケージは栃木ゴールデンブレーブスのユニフォームをイメージしたカラーリングにしています




・バターメロンパン(茨城県産アンデスメロンのピューレ使用)

「茨城県産アンデスメロン」について
茨城県はメロンの出荷量24年連続で1位を誇ります。(令和4年産農林水産省野菜生産量出荷統計)アンデスメロンは上質な香りとコクのある甘さが特徴のメロンです


開発担当者のおすすめポイント
バター入りマーガリンを包んで焼き上げているので、生地に染み込んだバターの風味豊かな味わいとともに、ザラメをトッピングすることで、ザクっとした食感も楽しめます




・カヌレ(湘南潮彩レモンジャム入り)

「湘南潮彩レモン」とは
小田原市などの西湘地域を中心に栽培され、太陽が降り注ぐ相模湾からの潮風を受けた爽やかな酸味と香り豊かな新鮮レモンです


開発担当者のおすすめポイント
爽やかな味わいのレモンジャムをお楽しみいただけるカヌレです




・コッペパン(シャインマスカットのゼリー&佐渡産牛乳入りのホイップ)


「佐渡産牛乳」について
日本海側最大の島である佐渡島は、四季の変化に富んでおり、島の周りを流れる暖流の影響で本土よりも積雪が少なく、過ごしやすい気候です

自然豊かな佐渡で育まれる牛乳はさらりとした味わいが特徴です


開発担当者のおすすめポイント 
夏場にぴったりなシャインマスカットのゼリーと口当たりの良い佐渡産牛乳入りのホイップクリームをお楽しみください

「佐渡島の金山」の世界文化遺産登録を目指し作成された「佐渡を世界遺産に」というロゴをパッケージに取り入れ、佐渡島の金山の登録を応援しています




・佐渡島の金山みたいなパン(佐渡産牛乳入りクリーム使用)

レモンピールを練り込んだデニッシュを金山に見立て、佐渡産牛乳入りミルククリームを注入しました





・照り焼きチキン風のピザパン(徳島県産阿波尾鶏)

「四国夏祭りフェア」
四国エリアのお祭り(阿波踊り・よさこい祭り)開催に合わせて企画しました。

県産素材を使用するとともに、パッケージに「四国夏祭りフェア」と銘打ち、徳島県を代表する祭りのひとつである 「徳島阿波おどり」 のロゴをデザインすることで、更なる地域活性を図ることを目的としています


開発担当者のおすすめポイント
徳島県素材として、「照り焼きチキン風のピザパン」には徳島県産阿波尾鶏を、「ランチパック(芋あん&マーガリンと芋ホイップ&つぶあん)」には、徳島県産なると金時いもを使用しました




・みかん蒸しパン(山北みかんピューレ使用)

「四国夏祭りフェア」
四国エリアのお祭り(阿波踊り・よさこい祭り)開催に合わせて企画しました

県産素材を使用するとともに、パッケージに「四国夏祭りフェア」と銘打ち、高知県を代表する祭りのひとつである 「高知よさこい祭り」 のロゴをデザインすることで、更なる地域活性を図ることを目的としています


開発担当者のおすすめポイント
高知県産素材として、「みかん蒸しパン」には、山北みかんのピューレを、「ランチパック」には、高知県産ゆずの果汁を使用しました
×

非ログインユーザーとして返信する