ヤマザキ ランチパック マッサマンカレー風味 (แกงมัสมั่น)
ランチパックを作る際に生じるパンの耳を焼いたラスクです
フードロス削減に貢献
ヤマザキ VARIETY PACK シリーズ ランチパック 4種のスパイスカレー - 今月のパン
製品詳細情報・購入価格等
製品名:ランチパック マッサマンカレー風味
製造者:山崎製パン株式会社
製造所:横浜第二工場(神奈川県横浜市都筑区)
内容量★ 2個入 96g (1個 49g 47g)
商品コード★ 4903110707969(JAN)
発売月★ 2025年 5月
発売地域★関東
購入価格★160円(税込)
原材料名
小麦粉(国内製造)
マッサマンカレー(じゃがいも デキストリン ココナッツミルクパウダー 小麦粉 植物性たん白 カレーペースト チキンブイヨン とり肉 その他)
砂糖混合異性化液糖 マーガリン パン酵母 食塩 脱脂粉乳 乳等を主要原料とする食品 / ソルビット 加工デンプン 酢酸(Na) 調味料(アミノ酸等) pH調整剤 乳化剤 グリシン カゼインNa 着色料(カラメル ウコン) イーストフード ショ糖エステル 酵素 香料 V.C
一部に 乳成分 卵 小麦 アーモンド 大豆 とり肉 を含む
栄養成分表示 ( 1個当たり )
エネルギー 96kcal
たんぱく質 3.2g
脂質 1.7g
炭水化物 16.9g
食塩相当量 0.7g
マッサマンカレー とは
一説によると「マッサマン」は「ムスリム=イスラム教徒」という意味で、イスラム圏からタイ南部に伝来し、タイの食文化と融合、定着したカレーを“マッサマン”カレーと呼ぶようになったと言われています。
【マッサマンカレーのお話|タイのコラム|タイフード|ヤマモリ 引用】
ハラールフードを使った独自の料理が発展しています。
特に、カルダモンやシナモンスティック、クローブ、コリアンダーシード、クミン、ナツメッグなどと、レモングラス、シュリンプペースト、魚醤(ナンプラー)、さらにピーナツペーストやココナッツミルクを使った「マッサマンカレー」は、ムスリムであるアラブ商人がタイに伝えたスパイスと、タイ土着のハーブや調味料の両方がふんだんに使われた、タイ南部ならではの何とも贅沢なカレーです。
2011年には、アメリカのCNNインターナショナルのCNNGoにより「世界一おいしい料理」に選ばれました。
【タイ | 世界のカレー | カレー事典 | S&Bカレー.com 引用】
タイの伝統的なカレーと言われている、独特の香りとコク深い味わいが特徴のマッサマンカレーをイメージしました






