2023年6月 山崎製パンさんの新発売
・塩豆ホイップあんぱん
もっちりとした白い生地でこしあんと塩豆を包んで焼き上げ、ホイップを入れました。
おすすめポイント
見た目は大福をイメージし、もっちりとした食感に仕上げました。口どけの良いホイップに、ごろっとした塩豆入りのこしあんを包み、食感のアクセントを効かせています。
・塩バターパン(4個入)
バター入りマーガリンを包んで焼き上げた塩パンです。
おすすめポイント
塩味の効いたバターの風味をお楽しみいただけます。
・やわらか生大福(ほうじ茶ラテ)
生クリーム入りのやわらかい生地で生クリーム入りほうじ茶ラテホイップを包みました。
おすすめポイント
生地は、生クリームを配合することでやわらかく、コクのある味わいに仕上げました。ホイップは、ほうじ茶の豊かな風味をお楽しみいただけます。
・BIG焼きカレーパン
ピリッと辛いカレーをもっちりとした生地でたっぷり包み、焼き上げました。
・白いコッペパン(宮崎県産日向夏&ホイップクリーム)
しっとりとした白いパンに宮崎県産日向夏の果汁入りソースとホイップをサンドしました。
・白いコッペパン(メロンジャム&メロンホイップ)
しっとりとした白いパンに北海道産赤肉メロンのジャムとピューレ入りクリームをサンドしました。
・コッペパン(りんごジャム&マーガリン)
しっとりソフトなパンに長野県産りんごを使用したジャムとマーガリンをサンドしました。
・パティシエクロワッサン
マカロン風生地をのせたクロワッサンに苺ジャムとカスタードをサンドしました。
・ザクッとしたチュロス(チョコ)
ザクザクとした食感に仕上げたチュロスにチョコをコーティングしました。
・ザクッとしたチュロス(ホワイトチョコ)
ザクザクとした食感に仕上げたチュロスにホワイトチョコをコーティングしました。
・しみこむバターシュガーパン
しっとりソフトな食感のパンにシュガーバターを染みこませました。
・ショコラブレッド(チョコクリームサンド)
しっとりとした生地にチョコクリームを折り込み焼き上げた後、チョコクリームをサンドしました。
・クリームたっぷり生どら焼(つぶあん&練乳入クリーム)※要冷蔵
風味豊かなつぶあんとミルクのコクを感じる練乳入りクリームをもちもちの生地でサンドし、丸永製菓の「あいすまんじゅう」味わいをイメージしました。
・ふわっこ(宮崎県産日向夏のクリーム)※要冷蔵
ふんわりとした食感の蒸しケーキに宮崎県産日向夏の果汁入りクリームを入れました。
・ふわっこ(宮崎県産マンゴーのクリーム)※要冷蔵
ふんわりとした食感の蒸しケーキに宮崎県産マンゴーのピューレ入りクリームを入れました。
・ずっしりカレー&ハンバーグ風パン(CoCo壱番屋監修)
ココイチのカレースパイスを使用したカレーとほぐしたハンバーグを生地で包み蒸しあげたパンです。
「不二家カントリーマアムじわるバター」とミルクホイップ、いちごジャムをサンドしました。
販売地域 全国
食パンマークのパンにはカルビ焼肉フィリングとにんにく風味ドレッシングを、もう一方のパンには豚挽肉を使用したポークカレーをサンドしました。
販売地域 全国
マンゴージャムとマンゴークリームをサンドしました。
販売地域 全国
トマト風味豊かなミートソースパスタをサンドしました。
販売地域 全国(北海道除く)
オイスターソースとホタテエキスの旨味が効いた塩焼きそばをサンドしました。
販売地域 全国
食パンマークのパンにはカントリーハーヴェストのトマトケチャップを使用したナポリタンを、もう一方には(有)秩父ワインの源作印赤ワイン入りのデミグラスソースフィリングとハンバーグをサンドしました。
「源作印赤ワイン」とは
㈲秩父ワインが製造・販売するワインの一つです。創業者の浅見源作氏が、ワインがまだ一般的でなかった時代に試行錯誤して完成したワインです。秩父ワインは日本百名山のひとつでもある両神山の麓の豊かな自然に囲まれて育つぶどうから作られています。
「カントリーハーヴェスト」とは
埼玉県本庄市に本社を置く高橋ソース㈱が製造・販売する、素材にこだわったソース、ケチャップなどのブランドです。
販売地域 関東
「横浜日仏学院」監修のもと、食パンマークのパンには玉ねぎ、トマト、なすの旨味を活かしたラタトゥイユ風フィリングを、もう一方にはアンチョビソースやみじん切りのオリーブがアクセントのニース風のポテトサラダフィリングをサンドしました。
フランスの郷土料理の味わいをイメージしました。ラタトゥイユはフランス南部プロヴァンス地方の郷土料理で野菜の煮込み料理です。ニース風のポテトサラダは、アンチョビソースやみじん切りのオリーブがアクセントです。
「横浜日仏学院」とは
在日フランス大使館直属の公式文化・教育機関として、1990年に設立されました。フランス語の授業のほか、フランス文化を紹介する「横浜フランス月間」を毎年開催しています。横浜の小さなフランスを発見しませんか。
販売地域 関東
食パンマークのパンには栃木県産とちおとめ苺のジャムタイプのクリームとホイップクリームを、もう一方には栃木県産スカイベリー®苺のジャムとホイップクリームをサンドした、食べ比べが出来るアソートタイプです。
2023年6月に迎える栃木県誕生150周年を記念して開発したランチパックです。1(いち)5(ご)にちなみ、栃木県産苺のジャムを存分に味わうことのできるランチパックを開発しました。パッケージには栃木県誕生150周年ロゴを使用しています。苺の魅力が伝わるようなかわいいパッケージにこだわりました。
「栃木県産苺」について
栃木県は1968年から半世紀にわたり苺の収穫量全国1位となっています。「とちおとめ」や「スカイベリー」などさまざまな種類の苺が栽培されています。
販売地域 関東
りんごジャム入りカスタードクリームをサンドしました。
りんごジャムとカスタードクリームをバランスよくブレンドしたフィリングをサンドしました。
「NPO法人岡山自閉症協会」とコラボ
毎年4月2日は国連の定めた「世界自閉症啓発デー」です。また、毎年4月2~8日は厚生労働省が定める「発達障害啓発週間」として、全国各地で様々な啓発活動が展開されています。岡山県で啓発活動を行うNPO法人岡山自閉症協会とコラボし、自閉症・発達障害の正しい理解と支援を呼び掛けます。また、売上金の一部(製品1個につき1円)をNPO法人岡山県自閉症協会に寄付します。
販売地域 中国
・ミートソースパスタ 大盛り
トマト風味豊かなミートソースパスタをたっぷりとサンドしました。
6月13日 (火) Daily YAMAZAKI 他にて
・薄皮りんごヨーグルトクリームパン
シャキシャキとした角切りりんご入りのヨーグルトクリームを包みました。
・薄皮ローストアーモンドクリームパン
香ばしい香りのアーモンドクリームを包みました。
・薄皮ブルーベリージャム&ミルククリームパン
ブルーベリージャムとミルククリームを包みました。
・ふんわりチーズパン(北海道産チーズ)
しっとりソフトなフランスパン生地に北海道産チーズとマヨネーズをトッピングして焼き上げました。
・メロンクリームサンド(北海道産メロン)
ふんわりとしたスポンジで北海道産メロンを使用したクリームとミルククリームをサンドしました。
・串わらびもち(3本入)ガツン、とみかん風味
みかんの果肉と果汁入りのわらびもちを串に刺して食べやすくした串わらびもちです。温州みかんのソース別添。
・ガツン、とみかん風味ケーキ(2個入り)※要冷蔵
みかんゼリーをサンドしたショートケーキにみかんをトッピングしました。
・ガツン、とみかん風味タルト ※要冷蔵
香ばしく焼き上げたタルトにみかんゼリーとみかんムースを重ねました。
・ガツン、とみかん風味シュークリーム ※要冷蔵
みかんクリームとみかんゼリーを入れました。
・塩バターパン 4個入
バター入りマーガリンを包み焼き上げた塩パンです。
・ツナロールサンド 4個入
ふっくらやわらかなロールパンでツナフィリングをサンドしました。
・ミニレーズンカスタードロール 6個入
レーズンを練り込んだ生地でカスタードを巻き込み焼き上げました。
・ごまあんぱん 4個入
もちもちとした生地にごまを付けて焼き上げ、ごまあんを入れました。
・デニッシュドーナツ(チョコ)
チョコを半分かけた、ふわっと軽い食感のデニッシュドーナツです。
・チョコとバナナのマーブルパウンドケーキ
チョコ風味とバナナ風味の2種類の生地をマーブル模様に焼き上げました。
・ほうじ茶クグロフ
ほうじ茶を練り込んだパウンドケーキ生地をクグロフ型に入れて焼き上げました。
・チーズスティックパイ
チーズ風味の生地にパルメザンチーズをトッピングして焼き上げました。
・全粒粉入りのスティックバーム
全粒粉入りのバームクーヘンを食べやすいスティック形状に仕上げました。
・ふわもちシュ-クリ-ム(苺クリーム)
<宮城県産とちおとめ苺のジャム使用>
もちもちとしたシューパフに宮城県産とちおとめ苺のジャム使用のいちごクリームを入れました。
ふわもち食感のシューパフとクリームとの相性が魅力です。クリームは苺の酸味を効かせた味わいに仕上げました。
「宮城県産苺」について
宮城県は東北一の苺の生産地です。とちおとめは宮城県の主力品種の1つとして生産されています。
・メロンクリーム&ホイップシュー ※要冷蔵
(千葉県産飯岡貴味メロンのジャム)
メロンクリームとホイップクリームを注入したシュークリームです。
さっぱりとしたメロンの味わいが夏にぴったりです。
「飯岡貴味メロン」とは
飯岡地区は、九十九里浜の東端に位置し、夏は涼しく冬はあたたかな気候が温度管理の難しいメロン栽培に適しています。飯岡貴味メロンは糖度検査をクリアした圃場から畑一枚ずつメロンの顔を見ながら収穫、厳選出荷され、安定した品質の高さが評価されています。
千葉県誕生150周年
・スフレケーキ(メロンジャム&メロンクリーム)
<千葉県産飯岡貴味メロンのジャム>
千葉県誕生150周年
・よこすか海軍カレーパン
明治時代の「海軍割烹術参考書」のレシピを参考にしたカレーを包みました。
辛みを抑えて、具材感のあるカレーフィリングに仕上げました。
「よこすか海軍カレー」とは
明治41年に発行された「海軍割烹術参考書」には、当時日本海軍で調理されていた軍隊食のレシピが記されており、カレーライスの作り方についても記載があります。この海軍割烹術参考書のレシピ(調理法)をもとに、現代に復元したカレーが「よこすか海軍カレー」です。
・米粉入りテーブルロール(塚田牛乳入りミルククリーム)4個入
新潟県産コシヒカリの米粉入り生地を焼き上げ、塚田牛乳入りミルククリームを注入しました。
新潟県産コシヒカリの米粉入りの白いパンと新潟で馴染みのある塚田牛乳/塚田珈琲入りクリームを組み合わせました。
「塚田牛乳」とは
(株)塚田牛乳より販売されている、新潟県産の生乳を使用した新潟県ではお馴染みの牛乳です。
・米粉入りテーブルロール(塚田珈琲入りコーヒークリーム)4個入
・ちいさなみるくぱん(ASO MILK)
ASO MILKを練り込んだ、ほんのり甘いみるく風味の食べやすいサイズのロールパンです。8個入。
熊本のブランド牛乳「ASO MILK」を使用しました。「ASO MILK」入りのクリームを使用したパンなど全8品を同時発売します。
「ASO MILK」とは
阿蘇市の阿部牧場が製造・販売する牛乳、のむヨーグルト、チーズなどのブランドです。
・パイサンド(ASO MILK入りクリーム使用)
・牛乳パン(ASO MILK)