ヤマザキ 西日本温泉コラボ ランチパック 9品 11月新発売 各温泉先着1,000名様限定で オリジナルタオル(非売品) 配布
9つの温泉とコラボしたランチパックが
11月1日から西日本を中心とするエリアで発売!
ランチパックを食べて温泉に行こう!
11月1日から12月31日出荷分までの期間限定商品です。
西日本エリアを中心とするスーパー、コンビニエンスストアなどのヤマザキ商品取り扱い店で販売されています。
商品パッケージには、温泉地を楽しむランチちゃんパックくんのイラストも♪
【製品概要】
ホイップクリームと「能登産塩」を使用した塩ミルククリームをサンドしました。
和倉温泉のお湯は、無色透明で”海の温泉”ならではの豊富な塩分が特徴であることから、「能登産塩」を使用しました。
「和倉温泉」とコラボ
「西日本温泉めぐり」と題した、西日本各地の温泉とランチパックのコラボ企画です。 「和倉温泉」は、開湯1200年とされる歴史の古い温泉です。北陸随一の“海の温泉”として、高温で豊富な湯量が魅力です。(和倉温泉観光協会公式ホームページより)
販売地域 東海
醤油ベースのタレをからめた鶏肉フィリングをサンドしました。
鶏肉とキャベツなどと特製のタレを絡めて焼いた、下呂市のご当地グルメである「鶏ちゃん」をイメージしました。
「下呂温泉」とコラボ
「西日本温泉めぐり」と題した、西日本各地の温泉とランチパックのコラボ企画です。「下呂温泉」のお湯は、湯にはほんのりとした香りがあり、なめらかな肌ざわりが特徴です。
販売地域 東海
かに風味ホワイトソースをサンドしました。(かにフレーバー使用)
城崎におけるかに漁の2023年の解禁日は11月6日です。城崎といえば”かに”で有名であることから、”かに”の味わいをイメージしたランチパックに仕上げました。
「城崎温泉」とコラボ
「西日本温泉めぐり」と題した、西日本各地の温泉とのコラボ企画です。城崎は、兵庫県北部の日本海に面していることから、かになど新鮮な魚介類の宝庫とされています。
販売地域 近畿
食パンマークのパンには金泉をイメージした塩キャラメルホイップを、もう一方のパンには銀泉で焼いた炭酸せんべいをイメージしたザクザク食感のコーンフレーク入りバニラクリームをサンドしました。
塩キャラメルクリームは、赤茶色でとろりと濁った泉質が特徴の金泉をイメージしました。バニラクリームは、炭酸を含んだ無色透明のさらりとした銀泉の色をイメージしました。バニラクリームには有馬温泉名物の炭酸せんべいの食感をイメージしたコーンフレークを入れています。
「有馬温泉」とコラボ
「西日本温泉めぐり」と題した、西日本各地の温泉とのコラボ企画です。「有馬温泉」の金泉と銀泉の2種類のお湯をイメージしました。
販売地域 近畿
食パンマークのパンには白浜の名前の由来になった美しいビーチの白砂をイメージしたシュガークリームと、もう一方のパンには和歌山県産みかんのジャムとホイップをサンドしました。
シュガークリームは、白浜の砂をイメージし、ジャリジャリとした食感に仕上げました。和歌山県産みかんのジャムは、海岸に沈む夕日をイメージしました。
「白浜温泉」とコラボ
「西日本温泉めぐり」と題した、西日本各地の温泉とランチパックのコラボ企画です。シュガークリームは、白浜の名前の由来となったビーチの白砂をイメージしました。また、和歌山県産のみかんのジャムも使用しました。
販売地域 近畿
愛媛県松山市の銘菓「坊っちゃん団子」をイメージしペアのパンに求肥入り抹茶あんと黄味あん、1個のパンにこしあんと求肥をサンドしました。
「道後温泉」にちなみ、銘菓の「坊っちゃん団子」をイメージしました。求肥と抹茶あん、黄味あん、こしあんの3種類のあんをお楽しみいただけます。
「道後温泉」とコラボ
「西日本温泉めぐり」と題した、西日本各地の温泉とランチパックのコラボ企画です。愛媛県松山市の銘菓「坊っちゃん団子」をイメージしました。
販売地域 四国
食パンマークのパンには照焼き風に味付けした鶏そぼろとマヨネーズ風味ドレッシングをサンドし、もう一方には長門名物の焼き鳥をイメージしたパティに柚子胡椒ソースを合わせました。
長門湯本温泉 コラボ
販売地域 中国
うれしの茶入りクリームと豆乳クリームをサンドし、緑茶のソイラテ風に仕上げました。
嬉野温泉 コラボ
販売地域 九州
岡本屋旅館監修のもと、名物「地獄蒸し®プリン」をイメージし、カスタードクリームとカラメルソースをサンドしました。
別府温泉 コラボ
販売地域 九州
西日本温泉めぐり
11月1日(水)~12月20日(水)の期間中、
ランチパックのパッケージについている
タオル引換券を持って温泉付近の指定交換場所に行くと
各温泉先着1,000名様限定で
オリジナルタオル(非売品)がもらえます!
タオルは全9種類あり、温泉ごとにデザインが異なります。
《タオル交換場所》
和倉温泉:和倉温泉観光協会(和倉温泉お祭り会館事務所内)
下呂温泉:下呂市総合観光案内所
城崎温泉:城崎温泉観光協会(城崎温泉観光センター内)
有馬温泉:有馬温泉観光総合案内所
白浜温泉:①まちなか総合案内所 しらすな
②紀伊半島観光情報ステーション
道後温泉:道後郵便局
長門湯本温泉:日帰り温泉施設「恩湯」
嬉野温泉:嬉野温泉観光協会観光案内所
別府温泉:別府・明礬温泉岡本屋売店
発売日
2023年11月1日(水)
発売地域
西日本を中心としたエリア
※一部西日本以外の小売店でも取扱いがある場合がございます。
全9品 西日本大集合期間
2023年11月1日(水)~11月7日(火)出荷分
2023年11月22日(水)~11月28日(火)出荷分
上記期間は、西日本を中心としたエリアで、全9品が販売されます。
スーパー、コンビニエンスストア等のヤマザキ商品取り扱い店で販売されます。
※各店舗により取り扱い商品は異なりますので、店舗でご確認ください。
※上記以外の期間は、各商品は温泉地付近のエリアでの販売となります。
お客様相談室
フリーダイヤル 0120-811-114
(土日祝含め8:30~17:00受付・年末年始を除く)
【ヤマザキ お知らせ 出典・引用】